午後、出発

3:03. TIGER Ⅰ の自転車を借りて、一路附属中へ。最初の角を曲がろうとして、危うく高校生と正面衝突。ブレーキングのタイミングが遅い。反射神経が鈍っている。ペダルを漕ぐと坐骨が痛い。昨日の後遺症。「みやび」の前の交差点で、赤信号なのに飛び出しかける。頭では「赤」と認識しているのに、筋肉が反応していない。どうもとろい。182号線は無事わたる。急ぐ必要は全然ないのに、気がつくと「はぁはぁ」言いながら、気合で漕いでいる。力を抜く。ギアを軽くする。坂道を登る親子連れを追い越す、一組、二組。グラウンドにはもう四列の車。正門から入る。それなりの人。祖父祖母の割合が確実に増えた。

例によって、玄関前にワンボックスカー。段ボール箱に合格通知書搬入。昨日より多い。倍の合格者がいるのだから当然か。3:21、校舎横の入り口から、ボードが出てくる。おじさんふたりが担いでダッシュ。何人かの父兄も小走りに掲示板前へ。僕も生徒の受験番号を控えた手帳をもって続く。
女子からみる。写真をとるお母さんが邪魔。ちょっとどいてくれないかなぁ。
あった! ない、ない、ない、ない、あった! ない、ない、ない。もう一度全員チェック。ううううぅぅ、二名、、、。
男子。ない、ちくしょう。ない、ない、ない。再チェック。再々チェック。
ない。

結果 ○2●11

坂を下る。
脱力感は昨日より大きい。失敗した子どもらの数が一気に五倍に増えたのだから当然だ。どの子にも合格するチャンスはあった。僕の導き方次第で、この結果はどのようにも変えられたはずだ。どこで、何を、どう、、、ぐるぐるぐるとりとめのない想念に支配されながら歩道を走っていると、電信柱に衝突しそうになった。あわててハンドルを切ると、初老の男性とぶつかりそうになった。みっともない右往左往。まるで塾屋のありようをシンボライズする動き。