2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ダメを押す!

中1の生徒、なんともう一次関数の問題をやらされている。「東大・医学部受験コース」という看板にふさわしい学習進度!と言いたいところだが、演習を手伝っていて、不安を覚える。先取り学習の通例で、基礎基本が出来上がる前に発展学習に入るので、解法が…

作図の問題 最短距離の位置に細い橋を

架けたい、川のどこに架けるべきか。名著「頭の体操」にあった問題は、幅広い橋をかけて、対角線を渡らせることで、川を無視する問題だったけれど、これは、そうではない。質問してきた生徒の隣りにいた子が、「あっ、それっ、期末に出た!」と言ったものだ…

公立高校入試問題の予想屋として

理科と社会の過去3年の問題から、今年の出題分野を予想した。例年半分以上は的中する。合不合にまったく無関係ではないだろうけれど、さして貢献しているとも思えない。基本的に気休め以外の何ものでもないので、毎年、試験日直前のイベントとしてやってい…

受験対策・試験対策が続く夕暮れ

午後、ベクトル・数列・円と方程式の模擬試験問題(進研模試だった)を解説していたのは切れ切れに記憶の片隅にある、眠くてなかなか説明がすすまなかった、途中、計算してもらいながら仮眠した、そうするうちに、児童がどかどか現れて小6の割合の問題をみ…

午後も自習者が増えて

02教室では、10名ほどの中・高生が黙々と課題に取り組んでいる。01教室では、公立高校の過去問演習。リスニングの時間、ノー・ミスで完答できるかどうか。社会で点数を落とすことが多いだけに、英語はミスを減らしたい。

朝から中3の過去問演習を組んで

いたので、試験期間中の生徒や、振り替えの生徒、小論文指導の生徒、いろいろごちゃごちゃ子どもを呼んだ。気がつくと、9人の小・中・高の生徒が、02教室で自習していた。それぞれの課題を取り組みをみているうちに、午前中はあっという間に過ぎた。

昨日のこと

算数の、食塩水の基本問題を小6に宿題に出した。 みんな、やってきましたね。誰も忘れていない。たいへんよろしい。何か質問は?ない。おおいによろしい。 では、「積み木」でテストしてみよう。ー待つこと10分間。 すると、とんでもない点数がゴロゴロで…

ひな祭りを

お祝いするのは、とても大切なことだと思います。

試験対策が佳境をむかえて

自習室の空席待ちが、日常茶飯事になってきた。 そろそろ、ここの教室も臨界状態。 あたらしい教室を本気で探します。 もう限界です。

新高2は、

昨日、まちがってきた生徒が多数いたせいか、集まりが悪かった。どうも曜日が周知徹底していない、僕のミスというしかないが、、、

新中2は、

たんたんと試験対策。まぁまぁでした。

新小5は

四年からの継続児童が四名。新しく加わった児童が7名で、11名でスタート。LEC隔年現象で、男子児童が元気な学年。初日から色々あったけれど、まぁ、想定の範囲内。くじけず、やって欲しい。おおむねスタートは順調であった。

新小4は

女子ばかりで4名のスタート。うち三名は、二人目、三人目の姉妹で、それなりに、LECの内情は、姉たちから聞いていて、予備知識はあるらしい。そのせいか、どうか、たいした緊張感もなく、初日から笑い転げながら、算数の勉強をした。そう、楽しいのだよ…

Sさん来訪

動物のお医者さんの卵の彼女は、この四月から向こう五年間、青森県の、十和田湖近くで勉学に励むことになる。どこまでも青い空、緑の牧場、非日本的な情景の中で暮らすことになる彼女には、できれば、すーっとまっすぐに夢を実現して欲しい。。何も足す必要…

夕方、雨上がりの夕焼けが

とても美しくて、2006年度の初日を飾るにふさわしい見事な風景だった。子どもらの採点時間の間に写真を撮らせてもらった。 一雨ごとにあたたかくなってゆくのだろう。梅一輪ほどの変化であっても、確かに季節は春へと変わっているのだろう。春を愛で、の…

ということで、

学校が休みになった中高一貫校の中学生が、朝からゾロゾロ勉強しに来た。 午前中は10名ぐらい、午後になると、15名ぐらいの生徒が黙々と試験勉強。プリントの印刷と簡単な質問の相手だけして、自由にやらせていると、 「先生、休憩ってないんですか」の…

きょう卒業式を迎えた

高校三年生の皆さん、卒業おめでとう。 よき旅立ちの日であることを祈ります。

LEC2006年度 発進!