昨日のブログを

 僕は書いていないじゃないか。(これは嘘、昨夜、娘といっしょに帰宅するとき、もうきょうはブログはいい、さっさと帰って寝るべし、明日もはやい!と言った記憶がある)
 とにかく、三連休は終わってしまった。思いつくままに
① 英検の二次試験対策を丁寧におこなうことができた。とりわけ英検3級は、四回に分けて、四人、二人、一人、一人とレッスンした。ほぼめどがついた。英検準二級も、一対一で反応よく消化できた。
② 適性検査対策は、連休初日の面接対策と、きょうから本格始動したオリジナル作文問題集を使った演習が生き生きとおもしろくできた。子どもらの「作文力」を把握した上で作った教材なので、授業の活性度が根本的に違う。おしきせのものをいくら使ったところで、表面的な力しか身につかない。子どもたちが、自分たちの体験を客体化し、考察を加える技術をちゃんと身につけるための練習をするには、工夫した材料が絶対に必要になる。今年は、うまく作れたように思う。
③ 中3の入試特訓の歯車がやっと回り始めた。やれやれ、あとは加速するだけだ。小さな具体的目標を設定し、次々とジャンプさせていく。跳躍力をつけてここ一番の飛躍を図る。
④ 高3の推薦入試をひとつ消化。結果はまぁまぁ。はじめての入試でかなりあがったみたい。次からは、もう少し落ち着いて取り組めるでしょう。英語はよくできていたから、調子事態は悪くない。
⑤ 小5は、土曜日の図形の問題演習がどれだけ定着したか、火曜日に試すつもり。ブログを読んでいる五年生は、準備しておきなさい。土曜日に解説した範囲でテストをするから、徹底的に練習しておくんだよ。再テストはあるかって? もちろん。 合格点は何点かって? いつもどおり80点。
⑥ 高2の一部生徒が「数Ⅲに入ったそうな」やれやれ。そろそろ準備する必要があるね。ドップラー効果がわかんねぇって生徒の物理も何とかしてやりたくて、参考書を二冊、定評のあるものをわたしたけれど、もう、高2も走り出さなきゃね。
⑦ 懇談会、下の一覧表から、三つ選んで申し込んでください。村上が折り返し、決定枠を返信します。初めての方で要領がわからない方は、お気軽にご質問ください。ペーパーは、明日から配布します。遅くなって申しわけありませんでした。

f:id:skipper707:20061106000500j:image
ちょっと見えにくいので補足。
 縦の列が時間枠。①9:30-10:00②10:10-10:40③10:50-11:20④11:30-12:00 お昼休み ⑧2:00-2:30 ⑨2:40-3:10 ⑩3:20-3:50 ⑪4:00-4:30
 横の行は、最上段が日付。二段目が曜日。三段目はその日の記号。
 例えば、11月16日の11:30-12:00を選びたければ、E-4で申し込んでください。なるべく分散してお申し込みくださると、重複処理が容易になるので、助かります。