中2は応用と発展をどしどしやらなきゃ。

 数学は、2次方程式の解法の復習。ただし、「解の公式」はきょうは回避した。次回、入れたい。
 「解と係数の関係」を活用する解法を加えた。数Ⅰの範囲だけれど、おそらく、中高一貫の生徒たちは、学校で習ってしまうはずだから、遠慮せずに教えた。
 英語は、間接疑問文。テキストがやさしいので、直接話法から間接話法へ書き換える問題を導入した。YES,NOを尋ねる疑問文の書き換えで、IF「〜かどうか」を使えるかどうか試してみたら、、、、ちゃんと知っている生徒がひとり。先日、英検2級の一次試験をあっさり二回目でクリアしたY君。NHKの基礎英語のテキストにあったそうな。お見事でした。

 今夜、中2の生徒たちは、百人一首のカードを勝手に持ち込んで、休憩時間と授業後に「百人一首大会」を自分たちで開いていた。何でも附属中で「大会」がある由。ベスト4に入ったら商品が出るんだとか。なんだか嬉しそうに話すその素朴さに負けて、授業後の教室利用を許可した次第。個人塾のいい加減さが露呈したような話だけど、LECにはよくあることで、誰も不思議がらない。まぁ、いいけどね。