2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

小学校六年の保護者の方へ 

学区外公立中学選択申し込み期間になりました。概要をしるしたプリントをお配りします。

週明けから、

バタバタと(それ以外に形容しようがない)、コマネズミのように動き回っていて、コンピュータは、小テストの作成と、メールの返信の二つの目的にのみ機能を発揮するだけ。なまじ、プリンター機能が充実したため、あれも作りたい、これも作りたい、と幼児の…

昨日のブログを

僕は書いていないじゃないか。(これは嘘、昨夜、娘といっしょに帰宅するとき、もうきょうはブログはいい、さっさと帰って寝るべし、明日もはやい!と言った記憶がある) とにかく、三連休は終わってしまった。思いつくままに ① 英検の二次試験対策を丁寧に…

中3の二次関数・関係代名詞の終わり。 準二級の二次試験対策を日曜日におこなうように告知した。 明日も8:30から勝負。 この三連休、在宅時間は8時間弱、睡眠時間6時間弱。それ以外は、ずっと塾。ずっと授業か演習。 というわけで、懇談の日程表、明日こ…

夕方

小6の算数と理科。 「電流と発熱」を扱う。自由電子の移動と摩擦から話を始める。 できるだけビジュアルなわかりやすい説明を心がけた。たぶん、導線の長さや断面積と発熱量の関係は楽勝で理解できただろう。水量と水温から熱量を考える問題も、算数の平均…

午後から

中3・高3が合流。 中3は、私立の過去問演習、と学力試験の二つに分離して演習をすすめた。小6は、算数の精選問題演習と、面接対策(と言っても、きょうは想定問答集づくり、15項目にわたって、ヤラセにならない程度に、プロットの設定の仕方、表現の仕…

朝は小6と中2

漢字演習と、算数の精選問題演習。復習・復習・復習。定番問題は、何回やってもためになる。 九時から英検三級の二次試験対策。四人全員リハーサルをした。少し時間がかかりそう。強気でバーンと言ってしまえる子もいれば、もじもじする子もいるのはいつもど…

高2は

くだらないSFストーリー、唖然とするほどつまらない内容、そして愕然とするほど鈍い反応。とにかく、こらえてじっくりやるしかあるまい。もっと生きた教材で、生き生きと取り組むスタイルにセンスアップしたい。 懇談の日程表は明日から公開します。 あまり…

中2は

文型の総復習と特別な四角形。 宿題不備の生徒は残してやらせる。ブゥブゥ泣きを入れる。調子の良いときとじっとこらえなければならないときの、その精神性の落差の激しいこと。絶対譲らぬ枠組みをしっかり提示し、彼らの学習に絶対的な軸をつくる。恐ろしい…

小5は

算数のダブル授業。 円周と円の面積から扇形にすすむ。例によって、一気に分数の掛算を教えて、一般的な式から、約分→掛算を練習させた。きょうの宿題はたいへん手強い。連休中にどれだけバトルを戦い抜けるか、精神の格闘技を強いられた彼らが、逞しさを試…

高3

立教の問題。カーネル・サンダース氏の略歴を扱った英文。まぁまぁおもしろかった。夜11時までの自習室開放を告示。 Fさんが、AO入試合格! やったね。 めざせ、体育教師!バスケ部ヘッドコーチ! Nさんも、特別推薦合格! やったね。 めざせ、国際ビジネ…

中1

英検4級合格者は、4名。広大附属福山、近大福山、市立福山、に伍して、公立中の子が受かったのは嬉しかった。私立の子たちが、学校で週に五時間(中には六時間)英語を学習しているのに対して、公立の子は、週に三時間しか学習していない。しかし、塾で上…

小6

算数は総復習テキストの解説。 漢検で、準二級は残念ながら、今一歩届かなかった。三級は二人。四級、三級のダブル受験に挑んだ女の子が、見事にダブル合格。ここ一番で一発決めてくれた。天晴れ、見事な快挙である。四級は、努力に比例して合否が割れた。力…

北海道からは初雪のニュースも

届いているのに、僕は半袖。長袖のカッターもあったけれど、迷わず半袖を選んだ。昔々、まだ東京の阿佐ヶ谷で、塾講師をしていた頃、毎年「文化の日」になると、寒がりのT氏の提案をいれ、そろそろいいでしょう、ということで、講師控え室にガスストーブをセ…