2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

午前中は小6

「お猿さん」チームと「熊さん」チームに分かれて、それぞれ附属対策と市立対策をおこなった。附属対策は、理・社の解説に時間をかけた。算数は、まずまずの感触を得ているのだけれど、依然として、理科・社会で「なんなんだこれは」というありさま。市立対…

朝8:30から

午後10:30まで完走。重い足取りで何とかゴールした。最後の数学の時間は二度パニックをおこした。攻勢終末点を越えてしまった。

ふっと

気を抜くと、もうパソコンの前で、意識がにごって睡魔の虜。 とりあえず、11時まで受験生の相手をして、きょうは終わり。

なんと

昨日はブログのことがまったく頭に浮かんでこなかった。 家路を急ぐのが精一杯。ということで、一日跳びました。更新のない日は、村上が追いつめられて余裕を失っているんだろう、とお考えください。

中3の

志望校を絞り込む話が、いろいろとあった。 担任の先生からの宣告におびえ、おそれおののいている子、志望がゆれている子、まぁ、いろいろ、毎年恒例のお話。一発勝負を考えると、夜も寝られないという繊細な神経の少年に、「責任をとるのは僕であって、君じ…

11/25の音楽コンクールの本選に

LEC生が三人出場。 さりげなく、心静かに声援をおくりたい。 塾屋は受験指導だけやっていればいいと思いつつ、何であれ一生懸命がんばっている子らを見ていると、お節介にも応援してしまう。 といっても、彼女らの邪魔をしないようにするのが精一杯なのだ…

高3

ニートの話。Not in education, employment or training.

中1、やっと

10月学力試験をじっしできた。英語がやっとカタチになってきた一方で数学の落ち込みがひどい。国語はもっとヒドイ、が、子どもらには、まず、英語をほめた。しかるのはいつでもいい。

小6

総復習第二クール。算数で渋い結果に憮然としたものの、気合でクールに片づけた。

今夜は、ここまで

きょうもなすべきことをした。 明日もまたなすべきことをする。 小4の国語のテキストで、宮沢賢治の童話を扱った。 「野ぶどうの木」が「にじ」に恋する話。心が痛いほど切ない片思いの気持ちが、「うやまい」という言葉に象徴されているのだけれど、子ども…

昨日とりあげた高校初級の時間割変更

を来週から実行することにしました。また、高1の生徒三名を練成要員として中3のクラスへ招待決定。中3のクラスと言っても、中2と中3の混合クラスなので、三学年同居(?)の異学年混合クラスになります。必要に応じて、必要なクラスで学んでもらいましょう…

特訓の終了

は11:20.もう帰ります。 あぁ、忘れないうちに、、、 高校生のカリキュラムを色々改編する必要が生じています。 近々、高校一年の数学と英語の時間帯を相互交換して、数学を週二回に、英語を週一回にまとめます。数学に毎回小テストを導入します。原則10:3…

僕にとっての懇談とは、

自分の無知と錯誤に赤面する場であり、空中ブランコに宙ぶらりんになったまま揺れているような恐怖感に襲われる機会である。 こうして塾屋は鍛えられ、頭をたれ、感謝と謙虚な思いをとりもどす。

もう帰ります

きょうもやるべきことはやりつくした。 もう何もするべきことはない。 さて、明日から懇談スタート。 保護者の皆様の叡智をいただき、LECの持続的発展を可能とする思想と行動を鍛えます。 よろしくお願いいたします。

10時過ぎから

英検対策、推薦入試対策。時折、雷鳴をききながら、静かになった塾でひっそりと演習がおこなわれた。 やっと、溢れていたテキスト類の整理が峠をこえた、知らず知らずたまっていく、意味のない資料・パンフレット・くだらない本を次から次へと処分して、収納…

高3 センター対策。

数ⅡBで、定番問題でひっかかったみたい。質問は的を射ていたけれど、ちょっと学習量不足だよね。もっと波状的な演習が必要

中3も学力テスト

公立タイプの問題なのに、ああそれなのに、、、、。がんばれ受験生。 中2はあいかわらず、つまらないミスが目立ちますな。

小6は、学力テスト

算数の大健闘をほめた。遂に八割ラインに到達した子たちが続出した。見事である。積み重ねてきた努力が、これほど目に見える結果になったのはかつてないことで、掛け値なしにクラス全員をほめた。「よくやった」 だが、しかし、理科と社会に根強く残る弱点は…

高3

推薦入試まであと九日間の時点での方針の徹底を話し合った生徒がひとり。恐ろしいほどの重圧に、気高くたえながら彼女は疾走し続ける。小6の子どもたちに求めようとして求められないモチベーションの高さが、宝石のように眩い。いや、小学生もやがて自我に…

高2

今まで習ったことを総合的にまとめようとすると、何かと欠けたところが目につく。もっとテンションを高めねばなるまい。

中2

英作文演習を組むと、時制感覚の未熟なこと、be動詞と一般動詞の区別すら怪しい。何をいったいやってんだか、深く反省。授業のあり方を少し工夫して活気を作りだした。勢いがでてきたら、学習量をドカンと増やそう。とにかく、学習の絶対量が少なすぎる。

小6

昨日の再テストが延々と続く。家でそれなりに自学自習してきている生徒は、それなりに帰っていけるのだが、そうでない生徒は辛いことになる。不毛なテスト演習に陥っている場合は、即時停止。さっさと帰すことにしよう。

小5

扇形をふくむ複合図形の面積、長さの問題を演習したあと、中心角、円周角に入った。中心角の大きさが弧の長さに「比例」することを感覚的につかませて、例題を示し、一気に乗り越えた。次回、もう一度ダメを押す必要がある。なんとか、複合図形はものになっ…

小4

小数の足し算・引き算の練習。ドリル演習になった。焦らず、上達を図るしかない。

午前中

受験生や学校が休日の小学生相手に授業をしている途中、トイレにたったついでにパソコンの画面を眺めると、「ラムズフェルド国防長官辞任」のテロップ。見たか、正義の鉄槌がくだされた!とは、思わなかったけれど、2年遅れで、合衆国の人々が正しい認識を…

本日終了!

今年も、対「愛光」対策で、「ビジュアル英文解釈」を使用することにした。滑り出しはまずまずだった。 中二男子を一名、二階級特進で、高校初級に招くことにした。中3までの文法事項はほぼマスターしている。来年一月に英検二級にチャレンジさせるために、…

恒例の

模様替え。03教室の本棚を移動、収容力を二倍にし、02教室に溢れている問題集、参考書、課題図書を収納開始。いらなくなった書籍をBOOK OFFで処分したら、1700円ちょっとになったそうだ。一度読んで不要になった医療関係の本がヒットしたらしい。手…

さて、しかし、

きょう一日をどれだけ楽しめることやら。よせばいいのに、小5の算数の再テストを入れてしまったり、夕方に英検の対策を抱え込んだり、小6の演習は膨らむ一方だし、中3は毎日ガンガン突っ走ってるし、臨界寸前、フル回転の原子炉並。スリーマイル島もチェ…

英検二次試験対策

五月雨式に、生徒の都合と僕の都合をすりあわせておこなっています。昨日も、延べ四名、二回に分けておこないました。夜10時以降の授業終了後が、一番動きやすいので、希望する生徒は、メールをください。例年通りの感触を得ているので、みんな大丈夫でし…

懇談申し込み

B2.3.4. P3.P4の枠は、申し込み済みです。ご了承ください。