きょうから授業

再開しました。

小4演習

 4名の出席者。わきあいあいと大きな数の掛け算・割り算のやり方を手取り足取り教えた。幼い子らには、幼い子対応のやり方で。

小6

 室町時代のお話から、り・スタート。鎌倉新仏教の早口言葉を試問しようかと思ったけれどやめた。次、やりましょう。算数は比例・反比例。スムーズにいったように思う。デリケートにやらないと「遭難者」多数の単元になりやすい。

中3B

 英語は、to不定詞の復習(3年の範囲)。ボロボロで泣けてきた。休み明けなんてこんなもん、と開き直って説明。2013スタイル、とにかく、言わせる、音で表現させることにこだわった授業にした。当分の間、筆記する量は半分にしても、オーラルで答えさせる量は倍以上にしていく。

 数学は二次方程式の文章題初歩。問題文を読んでパニックをおこさないように考える習慣の大切さを説いたけれど、道は遠く険しい。

中3F

 英数合計で、5割越えが定着してきた。ひとつレベルが上がったようだ。待望久しい新人男子登場。いい感じでクラスが整備されてきた。

 

 小4の子たちの屈託のなさに影響されたのか、きょうは穏やかに始まり、穏やかに終わった。こうしてLECの日常がふたたびまわりはじめるわけか。

 明日もよろしく!!