2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧

 おわりに

算数や数学で、子どもらが「分からない」といったときに、「分かる!考えろ!お前は解けるんだ!」と言って押し切るのは、直感的に、子どものつまずきの原因がみえている時。だから、ポイントになるところに、ちょっと導入を与えれば、たいがいの子は予想通…

 数ⅡB

高校二年生の数学、文系の子はみな、総復習に入った。いつも思うのだけれど、殺人的なスピードで飛ばしまくって、消化不良になるくらいないら、もっと着実に授業を展開していけば、もっとロスがすくないように思う。公立高校の文系進学者の数学の授業スタイ…

 中2 

修学旅行で欠席の生徒が多数。試験中の生徒が二名。よって、二人で平常授業。数学の苦手な子達だったので、前々から気にかかっていた一次関数の復習を二時間組んだ。案の定、基本的な解法が不安定だった。計算力がないのも露呈。また「達人」をやらんとね。

 小5 

コンパスを忘れた子どもが6名。次回、忘れたら、授業を受けさせない!と恫喝して、きょうは不問にふした。どうか次回全員持ってきますように。扇形の面積、弧の長さを求める問題。分数の掛け算を例年通り使って教えたけれど、スムーズに進展。このクラスの…

夜は冷え込んできましたね

 おわりに

英検の自己採点をもとに、二次試験対策にはいるべき生徒が幾人か。中3はきょう、明日と学力試験が続き、この日曜にも、ひとつ予定している「気分はもう入試」と、思っているのは僕だけか。

 数Ⅰ・A 

重心・外心・内心・傍心とチェバの定理。快速授業で進行した。

 中1 

学力試験と試験対策

 小6 

やり残したニュートン算の練習。近来稀に見るスムーズな授業。例題、類題演習が実に滑らかに進行する。「夢見たものはここにある」〔立原道造)ところが、社会の復習テストをすると、大惨事。ものの見事に粉砕されて、ああぁぁ。 優しき歌―立原道造詩集 (角…

天気晴朗、、、

 おわりに

教室の整理整頓がやっと目に見えるようになりました。気分はもう入試。合格掲示板の前に立つ日が、明日でもおかしくない。なりふりかまわず、いきます。LEC, GO GO GO!!!

 英語ⅡB 自習 英検2級の自己採点がボロボロでポロポロなきました。

 中3 三平方の定理の再導入。関係代名詞の演習。

 小5

学力テストの自己採点。280点を越えたのは一人っきり。くじけず、前進。円周、円の面積など、ちょっとどきどきするような単元に入りました。音訓の識別も練習。

きょうも快晴

おわりに

近々、受験学年の懇談スケジュールを配布します。志望校の選定をすすめ、過去問演習に入りましょう。特訓だぁ、強化演習だぁ、復習だぁ、と、何をやるにせよ、蛮声張り上げて、気合で勝負!どうしたって、こうしたって、塾屋はこれからどんどんやせていきま…

英語総合

試験対策でした。

中2

10月学力試験。英語・数学ともにパーフェクトって、生徒もいる一方で、50点しかとれない生徒もいて、さぁて、ちょっと、個別メニューを考えましょう。

小6

10月学力試験。うぅぅぅん。自己採点結果をみていると血圧が上がる、上がる。「なんでやぁ!」と叫びたくなる衝動をこらえて、こらえて、こらえて、、、。もっと血圧が上がる。今度の授業は、ちょっと丁寧に復習しましょう。残された日数との競争。時はま…

きょうも激闘

いきなり、お詫び

きょうは、朝から、英語検定試験を実施しつつ、中間試験対策の生徒を相手に個別に指導をし、その後、小5の学力試験を並行実施しながら、高校生の授業をして、あぁ、目がまわるぅ。色々書きたいことはいっぱいありますが、もう、だめ。明日まで、何かのこる…

 おわりに

小6に学力試験を返却しました。成績の上がった子どもよりも、下がった子どもが多くて、ちょっとがっくり。受験者数が極端に少ないテストだった。そのため、データ上、信頼度に欠ける部分があるので、あまり深く考えないことにした。それより、次。こんどこそ…

 高校数ⅠA・高校英語Ⅱ

英検対策と試験対策に分かれて演習。英検二級は苦戦。準二級はなんとか、なりそうな気配。

 中1 

試験対策、英検対策、学力試験対策にわかれて、演習。隣りの教室に小6をあつめて、学力試験前の特別演習。算数と理科。算数では、「場合の数」の応用。前回の復習(組み合わせ)の公式を使うところで、また大爆発。どうもテンション低くて、応答にメリハリが…

 小5 

図形の応用問題に突入。折り返した長方形に二等辺三角形を見つけ、面積を求めていくスリリングな問題は、残念ながら、空振り。三角形がするすると移動して、長方形と重なった部分の面積を求める問題も、空振り。とにかく、図を模写するのが下手。長さを書き…

 中2 

「大正デモクラシー」から「第二次世界大戦」まで。もう現代史に入ってきたといってもよいかもしれない。国際協調路線が、世界恐慌で破綻して、保護貿易主義がファシズムの台頭を招いた、というお話。大正デモクラシーはブルジョワ・デモクラシーであり、そ…

 中3 

地方自治の説明。この前小6でやった説明よりは詳細かつ内容の深い授業になった。もうじき広島県知事選挙もあるし、、、、。理科は太陽。惑星。十番目の惑星が見つかったっていう話題が、どれだけワクワクすることか力説したけれど、どうもうまく伝わらなかっ…

怒涛の土曜日でした。

君に読む物語」のDVDをみた。

DVD

数ヶ月前、映画館でみたときもよかったけれど、あらためて、よい作品だと思った。流行の'純愛’というカテゴリーでくくられてしまうのは避けられないけれど、'老い’を正面から捉えているところは、ずば抜けて秀逸。 きみに読む物語 スタンダード・エディショ…

英語総合

AO入試の指導など。 ★この時期、室温管理が難しい。暑がりの子と寒がりの子で、エアコンの必要度が大きく異なる。僕はしゃべりまくって、動き回っているから、エアコンをガンガンかけてひんやりするくらいの方が調子よく授業できる。しかし、じっと座って授…