2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

水2リットル消費

今朝あけたばかりの「天然水」がなくなった。ほぼ11時間で2リットル飲んだことになる。これは新記録。やれやれ、あまり、よろこばしくない。

午後6過ぎ

西日がキツイ。と、もうそれから一時間。なんとかしのげる暑さ。でも、猛烈に眠い。

小5はやっと

の思いで、予定の65%を消化した。漢字の再テストも6人でた。冴えない話だが、これも僕の指導力の結果に過ぎない。本気を見せないと、彼らも本気にならない、それだけのことだろう。見せたつもりではなく、まちがいなく見せる。ごく自然に見せられるかどうか…

お昼のあと

昼休みに、高校生のテキストを買い出しにポート○○○まで、速攻。2号線から左折したあたりから、異様な混み具合、「なんなんだよぉ」と思って駐車場へ入って納得。広場で選挙の立会演説、ある宗教団体をバックにする政党の候補が、「みなさん、勝たせてくださ…

お昼前

欠席者が三名。水泳の授業らしい。雨が多かったから、夏休みにずれこんだのかしら。きょうは水泳日和のお天気、プールにこだまする子どもらの声を想いながら、僕らは中学受験の勉強をする。近代史の概説、浮力、密度の説明を終了。小学4年生がひとり、中学三…

Blue Sky

結び

8:20から始まった一日も10:45に終止符。あとは帰って寝るだけ。最後の数ⅠAは、平易な問題のオンパレードだった。それゆえ、各自の弱点が露になり、課題が増えた。ははは、増えろ、増えろ、これぞまさしく夏期講習会、という連戦の中で、とことん潰していく…

高校上級

英語は文法・語法・語句整序・文整序の演習。まずまず。

中1

始まりがずれたので、終わりもずれた。その中で、なんとか命令文まで終了。夏の講習の予定を述べた。

小4の理社

和気あいあいと完了。その後、突然の混沌。宅急便、来客、漢字の再テスト。

小4の算数

小テストでひとりだけ再テストをしくじる。商の3を2と書き間違えるミスを4連発。「落ち着いてやれよ」と声をかけると、ポロポロ泣き出す。止まらない。「はい、深呼吸」と言っても、後の関係のない生徒がわざとらしく深呼吸するだけ。休憩をとって気分転換。…

いきなり小4の漢字テストで

新人2名を含んで三名が不合格。前回、歓喜乱舞した生徒がまたボコボコに沈む。「バカヤロウ、一回くらいいい点とったからっていい気になるなぁ。続けなきゃ意味ないんだ」と怒り爆発。つられて新人二人も串刺し。国語の授業はちょっとハードになった。 算数…

時間割には

記載されていないけれど、昼休憩に漢字テスト。小6がスタート。小4は新人を2名迎えて、漢字と計算の小テスト。さぁて、どういう結果になるのか、楽しみ楽しみ。

小6

比例、反比例の説明をした。比例は手ごたえ十分。反比例はいまひとつ。明日の演習が気がかり。授業冒頭、テキストをもっていない生徒が三名いたので、「過去16年間こんなことはなかった!」と5分間荒れ狂ったけれど、その割にはよく復元した(笑)。ところが…

一日の終わりに

ブログを書くスタイルを、夏期講習中は改める。きょうからは、ダイレクト編集。暇を見つけたら、即、書き込み。たぶん、もとから乏しい冷静さをよりいっそう欠いた支離滅裂な文章になことはまちがいない。さて、どうなることやら、、、

高校中級 英語

まずまずの展開 日本社会の排他的性格 文化相対主義 といった比較文化論のエッセイを中心にあつかった。一般教養として身につけておくべき内容であった。 いよいよ明日から 夏の戦い が始まる。小6は、入試を意識した決戦モードで臨むことになるだろう。小4…

高校初級 数学

二次不等式がコンプリート。よい手ごたえで終了。

中3

酸化と還元の演習。まずまずであった。 社会は司法制度までの復習。

小5

計算演習。前から気になっていた小数の割り算を試すと、不安的中。あまりの位取りがメタメタ状態。再テストに合格できるまで、とことんやった。

中2

化学反応式がやっと形になってきた。

中1

四大文明から大和国家まで、説明と問題演習。たんたんと前進。ミトコンドリア・イブにちょっと触れた。

高校中級

もうちょっとで微分が終わる、という寸前でタイムアウト。 まぁ、夏にしっかりやりましょう。 「先生、夏期講習は朝からあいていますか」 「はぁーい、朝から来てください。三番目の教室に君の席をつくっておこう」 「先生、野球負けちゃったよ」 「見た見た…

中3

二次関数の文章題。夏にしっかり演習しましょう。 分詞がコンプリート。受動態の復習をおこなった。

小6

理科は夏の星座 妄想炸裂!! ■春の大三角 「しし」デネ、「乙女」がスピーカを「牛飼い」とたかァークツルス ■夏の大三角 デブの「白鳥」がベガっと「琴」をこ「わし」て、アルタイル ■冬の大三角 「シリ」の「ウス」い「おおいぬ」がプロの「こいぬ」とオン…

高校英語基礎

不定詞を含んだ英文の解釈、英作文の演習の続き。がちがちの直訳を臆面もなくしてしまう姿勢に揺さぶりをかけ、英作文の冠詞ひとつ、sひとつにこだわって表現を磨いた。 夏にオーストラリアへホームステイに行く(学校主催)生徒と、ごちゃごちゃ現地情報を…

中2

「これは、ひっかけ問題ですね。よほど意地の悪い英語の先生しか出題しませんね」と言ったとたん、 「おまえじゃぁ」「あんたじゃろぅ」「村上じゃぁ」 と集中砲火を浴びた。的を射た発言であった、と思う(笑)。 生徒から、ズルイ・ヒドイ・イジワル・ブサ…

小5

このクラスも夏の講習会の説明。 重大性が認識できるのは、始まってからであろう。 漢字検定は全員不合格の結果に、捲土重来を全員で誓う。 「太平洋側を北から流れてくる海流は?」 「千島海流」 「じゃぁ、別名は?」 「アカシオ!?」おいおい。 「水揚げ…

小4

前半は、夏期講習会のガイダンス。 予定表を配って、算・国・理・社・漢字テスト・計算テストの4教科6科目をどうすすめていくか説明。 予定表の片隅にウルトラ・LEC4号をイラストで載せたのが運のつき。子どもたちが必殺技を開発、曰く。 「LEC光線!…

A Little Bright Sky

どうにもこうにも

肝心な管理作業のチェックがすすまない。 どうしたものやら。