自習室には、高1一名、中3三名。他に中1の補講が二名。
 そして01教室=臨時ロケット工房には、小6・リトル・ギャング・スターズが五名。めいめい一本のペットボトルを抱えて参上。基本的に自主製作でいくつもりだったので、
f:id:skipper707:20070823082924j:image:small:left
最初に工程全体の流れを説明したあとは、マニュアルを渡して、分担も自分たちで決めさせ、僕は姿を消して彼らにまかせた。

f:id:skipper707:20070823082850j:image:small:left
 02教室で仕事をしていると「何やってんだよう」「おまえだろう」とリーダー不在の無政府状態でガタガタやっている。

f:id:skipper707:20070823103434j:image:small:right
タンクは担当のM君がまじめにコツコツ取り組んで進んでいるのに、ウィング作りがなかなか進行しない。

f:id:skipper707:20070823090503j:image:small:right
時折顔を出しては、「ここはダメ、やり直し」とか「裏返すんでしょ」とか、口をはさむ。例によって、脱線した少年が、不要な材料で意味のないオブジェを作り、「モッコ」と名づけて遊び始めた。

f:id:skipper707:20070823103413j:image:small:left
決して目標に向かって一直線ですすむ、ということにはならない。そのうち「モッコ2世」もできた。ロケット製作といっても、勉強じゃないから、遊びながら楽しめばいいと思って、ずっとほっておいた。そのうち「ちゃんとやれよ」と仲間から批判の声もあがったけれど、全体で二時間半で完成したのだから、おおむねまともな作業であった。完成度はまあまあ、ウィングのとりつけに難があって、まっすぐ上がるかどうか不安。
[f:id:skipper707:20070823121852j:image:small:left
 作ると打ち上げたくなるのが人情。僕は塾を離れるわけに行かないので、迷った。中にひとり、経験者がいたので、彼らに任せることにした。事件・事故の不安は確かにあるけれど、彼らの思慮分別に期待しようと思う。
 さて、うまくいくかどうか。今、彼らは打ち上げに出発したところだ。