社会復帰

お休み二日間あれこれ
1. 休日だというのに朝6:30に目覚めた。することもないので風呂に入って、ボーっと1時間。夢遊状態。上がって、「がっちりマンデー」を観る。おやおや池上さん、きょうはゲストですか、TVで眺めるのは久しぶり、NHKの「週刊子どもニュース」以来。老けたなぁ、と、本編とはまったく関係のないところで見入ってしまう。「ブラザー」という社名の由来を知って、塾で使っているプリンターに愛着が増した。
2.サンデーモーニングは、あまり知りたくない、聞きたくない、見たくない事件の詳細を扱っていたのでパス。NHK−BShiをつけたら、僕の大好きな「サラリーマン・NEO」season3のアンコール放送。ケタケタ馬鹿笑いしながら、痴呆化状態に。1時間半も観続けるとさすがに疲れてOFF。
3. 娘が小学校2年から9年間続けてきた習字をついにやめる、ということで、親子三人で教室にご挨拶にうかがう。先生の優しい言葉に感傷的になっている娘にかける言葉がみつからず、例によって、何も言わないことに。
4.親戚のお見舞いに、三原の日赤病院に行く。かなり古ーい建物だったけれど、産婦人科病棟だけは少し新しかった。地域の拠点病院としての機能をもっているらしい。医師不足でたいへんとのこと。
5.病院近くのお好み焼き屋で、家族三人でお好み焼きを焼く。関西風のガチャガチャポン、という作り方にどうしてもなじめない。面倒だけれど、ひとりだけ広島風三段重ねソバ牡蠣入りを作った。ガキの時から親しんできたおかげで、うまく焼けた。
6. 帰宅して家族ではまった韓流歴史ドラマ「朱蒙(チュモン)」第80話を観ることになった。77話まではすでにDVDで観た。本来なら78話以降は、12月3日発売のDVDを待たねばならない。ところが、妻がBSのアンコール放送で80話を録画した!26日には、最終81話を録画できるから完結できる!!ということで、禁断のスキップ、78話と79話は、サイトであらすじを読んですませ、80話に突入。今までずっと字幕で観て来たので、突然、日本語吹き替えになると違和感の大きいこと。DVDよりは圧倒的に鮮明で透明感の高い美しい画質に驚くこと。ストーリー展開以外の部分でいろいろあったけれど、クライマックスも間近、遂にクムワ王がなくなり、扶余と高句麗は真の同盟を結ぶことに!
7. その後、ノーベル賞を受賞した南部博士の名著「クォーク」を読む、、、娘に感想を聞かれ、「悲しいくらい何が書いてあるのか分からない。日本語で書かれた本でこれほどさっぱり分からない本は初めてだ」と正直に口にすると、「学校の先生が、誰にでもよくわかる、いい本だって言ってたけれど、、、」とトドメの一撃。はぁ、たぶん、俺の頭がボロなんだろう。「父さんは文系だから」という妻の言葉もうら悲しいことであった。
8.よくわからないまま、リビングのソファで撃沈。目覚めると翌日の朝。休日だけれどゴミの収集があることを思い出し、燃えるものをまとめてゴミステーションへ。もどってきてまた朝風呂。無念無想、頭の中はまったくの空っぽで湯舟に浮かぶ。
7.BS11で、InsideOut(金曜の再放送)を観る。ニクソンショック→石油ショック→プラザ合意→そして今回の世界金融不安=基軸通貨としてのドルの凋落という見取り図が、実に明快に解説されていて、メモを取りながら観てしまった。終わった後は、新聞三昧。
9.昼、冷凍されていたミカン餅やヨモギ餅を五個並べて一気に解凍すると、分厚いクレープのようになった。砂糖をつけて食べていたら、妻が「やっぱり砂糖醤油でしょ」というので、お醤油を加える、おおなんと懐かしい味であることか、「子どものころを思い出すわね」の言葉に深く同意。娘は、「ポン酢」派なので、「砂糖醤油」は却下。
10.夕方、夕食を任されることにになった、冷蔵庫に冷ご飯があるので、チャーハンつくれ、とのこと。アイアイ、マーム、ということで、包丁を握り、フライパンを火にかける、昔々、ビッグコミックスピリッツを毎週欠かさず読んでいたころ、「美味しんぼ」で、チャーハンは火加減勝負、いかに高熱で焦がさずに水分を飛ばすか、という小ネタを教えられた。塾の前にあるラーメン「匠」の「やきめし」を目標に戦闘開始!隠し味に、にんにくをみじん切りにしてまぜる。ガンガン強気でおしまくって、まずまずの完成度であった。食後に、冷蔵庫の野菜室に転がっていたサツマイモが目に入ったので、スィーツに挑戦することにした。昨日観た「サラNE0」の気持ち悪い不気味なコント、奥さんにいいように操縦されているくせに、すっかりその気になって、デキタ夫を演じる馬鹿男が作っていたレシピをそのまま頂くことに。着手15分。僕が初めて作るスィーツに、不安と好奇心を隠しきれないでいた妻と娘を少しばかり喜ばせるものができた。初回は先制奇襲攻撃でもすむけれど、次回からはそうはいかない。うーむ、ちょっと勉強するか。

 ということで、社会復帰。きょうから塾屋にもどりました。

最後まで頑張った中学3年生が教室のドアを出たのは、11:38。
 明日の試験が首尾よくいきますように。

 では、また。