2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

9月って

どうしてこんなに一日が早く過ぎ去るのだろう。

高2

あいかわらずわかりやすい長文。語学学習が、価値観の相対化に寄与するというよくある話。受験生の常識だよね。

中3

二次方程式の練習。解の公式がやっと使えるようになった。しかし、メンタリティの弱い連中であること。 英語は、間接疑問文、付加疑問文の練習。関係代名詞は、とりあえず終えたが、徹底的に演習をする必要性は決してなくなっていない。

小5

算数は、分数の単元の終了テスト。どうも思ったより差が激しい。 漢字検定の合格証書が届いたので授与。みんなそれなりに嬉しそう。ただし、漢字テストに全員が合格したわけではない。5級、6級で悩んでほしくない。ふつうに本さえ読んでいれば、特別な勉強は…

小4

漢字テストで、準備してきた子とそうでない子に、極端な差がでた。その後、朗読の練習。ちょっと読みづらい説明文ではあったが、自滅的テンポでただただ声に出すだけの読み方をする子を重点的に指導した。ゆったりと朗々と読める精神性を養いたい。

あわただしい一日

で、終わりまいた。 すみません。きょうはもうこれにて閉店、店じまい。

気象レーダー

を見る限り、明日の雨の心配はいらないみたい。風と高潮の被害だけみたいですね。宮島は大丈夫かしら。先日、行く機会があって、潮の引いた浜を大鳥居まで行ってペタペタ触ってきただけに、何事もないことを祈りたい。

高2

ベクトルの復習。集中力が切れた瞬間にミス発生。無駄な式変形をしてしまった。

高3

数学は、私大の入試問題から、数ⅠAの標準問題をとりあげた。三角比の問題を全部、三平方だけで説明したのは、ちょっとあざとかったかしら。まぁ、色々できるということで。 英語は、「蚊」の話。他愛のない内容で、手ごろではあるけれど、もっとレベルを上げ…

小6の作文演習で

ちょこっとお怒り爆発。支離滅裂で文章になっていなかったり、それ以前に深い考察の欠如した、思いつきの羅列にすぎない内容だったり、、、。緊迫感ゼロの弛緩した姿勢が透けて見えたので、ガシガシ叱った。もっと全力で立ち向かってこなければ、捨て身の覚…

台風で明日は大荒れの天気かもしれないけれど、

午後三時から塾は開きます。小学六年生は、原則三時集合。午後五時まで小テスト演習を行います。風雨がきついときは、各自の判断で来て下さい。強制はしません。

小4のデータ

古いものは全部消去して、前回のものだけ載せました。 お待たせしました。

盈進中学で起きた体罰事件の

新聞報道をブックマークしました。 たいへん残念な事件です。事件をおこした教諭に数学を習っていた子もLECにいるので、気の毒に思います。人間的な信頼関係に敏感な年頃だけに、不信感を増大させてほしくない。彼らは、今、「人間ふぉーらむ」に向けて、…

ごめんなさい

小4の小テストのデータアップが、コンピュータの調子が悪くてできませんでした。きょうアップするっていうお約束を守れなくてごめん。明日、また、再挑戦するから、もう一日待ってください。

高3

センター対策、二次関数のいわゆる「逆手流」の練習(「大学への数学」参照)。 なんとかものにできたようでした。

中3

関係代名詞の英作文をしつこく練習してきたおかげで、ずいぶん上達のあとが見られる。やっと日本語の修飾構造と英語のそれが異なることを皮膚感覚でわかったようだ。しかし、正確に単語をつづることのできない子の多いこと。単語テストはやすまずやらなきゃ…

小6

回転体の復習。だんだんレベルを上げていくと、計算力の弱い子が苦戦する。計算力の養成は時間がかかる。何よりも、計算能力を向上したいという強い欲求のもとに練習させる必要がある。闇雲に計算問題ばっかりやってもねぇ。 容器を傾けて、水の体積を求める…

17日の学力試験

運動会だの、文化祭だの、色々行事があるので、中止します。実施日は、明日発表。受験勉強の幅より生活の幅の方が大きいということで、ご了承ください。 そういえば、先週の日曜の雨で、結局運動会が中止になった小学校があったけれど、今週末は台風の影響で…

高2

内容的には軽い言語論。あまりおもしろくはない。ただ、受験英語を磨く材料はいろいろあるという題材。次回、もっと深く突っ込みましょう。

中2

文化祭の練習で、授業開始時に多数の欠席者、落穂ひろいのようにその後ゾロゾロ。聞けば、「ミュージカルの...」だそうな。すると「俺らもミュージカル...」「私らもミュージカル...」。おうおう福山の公立中学のこのミュージカル・ブームのすごさよ。「どん…

小5

文章題のプリントをチェックすると、ボロボロだったので全員で最初からやり直した。実に他愛のない問題で自滅する子どもたち、このひ弱さを、さて、果たして、どう鍛えていくか。 社会は、学力試験に備えての復習テストを連発。水産業で苦戦していた子も、工…

小4

計算テスト実施。経験量で差が出た。そのうち縮まることであろう。継続的に演習することだ。分数のプリントはOK。順調に消化した、テキストに本格的に移行。

天候回復

その他

ブックマークにひとつ、追加。 日本の企業のあるべき国際交流モデルを知ることができる、と、思う。

高3

英文解釈、その他の小テスト。 全統マーク模試の結果を眺めながら、それぞれ相談、それぞれにアドバイス。残り時間と苦手科目の成績向上を秤にかけて、さて、どうするか、しばし悩んで、いつものように正面突破、全力総攻撃あるのみ。迂回軌道もショートカッ…

中1

数学は、毎度おなじみの方程式の文章題。過不足算と平均算の問題。そして、比例・反比例はやっと座標に入った。対称な点をあつかった。反応は悪くない。英語は、しつこく三単現のSを復習すると、ボロボロこぼれてゆく。予想よりはましだったので、きょうのと…

小6

回転体の体積、立方体の切断、等々、空間認識力が試される。もってうまれた感覚が、この年頃は大きく影響する。でも大丈夫、経験と努力は、才能を必ず凌駕する。社会は、日清・日露戦争から第一次大戦まで、哀しい時代の悲しい話。近代史をクールに語るには…

近大福山中学高校の塾対象学校説明会

校長先生のお話から。 この人、生徒に人気ないだろうなぁ、と、つい思ってしまう「つまんない話」をたんたんとお話なさる。現役の時には意外と熱血教師だったのかもしれないけれど、近大福山をどんな学校にしたいのか、ビジョンや夢がぜんぜん伝わってこない…

ブックマークをアップしました

僕個人の関心の範囲内で、塾屋という守備範囲を逸脱しない程度のものを載せる予定です。恒久的なものは、固定リンクにうつしていきます。とりあえず、授業中にとりあげた話題の出典を明記し、授業の補完機能を果たす役割を担ってもらうつもり。

9・11の同時多発テロ

以前と以後で世界を分けて考えることを僕はしないけれど、僕たちの暮らすこの社会が、9・11の同時多発テロ以降、いっそう息苦しいものになったのは確かだ。あの日、確か、中3の英語の授業を終えてネットを開くと、世界貿易センタービルに2機目の飛行機が突入…