フレーフレーフレー

と、古風に受験生を励ましておきたい。もうっちょっとだ。くじけるな!

小4
植木算・方陣算・つるかめ算の演習。植木算は等差数列の考え方を導入して解くパターンを教え、時間をかけてみにつけさせた。ただし、逆算処理に難点があるので、要注意。

小5
大化の改新まできた。プリントで押しまくっているので、ピンポイントで要点ははっきりしているのだけれど、全体像がかすんでいないかどうか心配ではある。

中2
英語は受動態の復習。数学は平行四辺形の証明。どっちも平易な問題演習で、きょうのところは何も問題が発生していない。英検対策をこの土曜日に実施するプランを提示。強気でビシバシ強行突破。

高校初級
二次関数、三角比、確率の三種盛り合わせ演習。京都工芸繊維大学の問題はおもろかったけど、おい、反応がよくないぜ。
やっと志望コースを決めた子と、向こう二年間、茨の道を歩く決意を固める。生徒の成長にあわせてこっちもがむばらねば、と思う。

新年度のプランニングが例によって暗礁に乗り上げ、にっちもさっちも、、、今夜が勝負なんだけれど。

結局、どんな塾にしたいのか、きちっとした理詰めのプリンシプルがないから、ああでもない、こうでもない、と迷うのだろう。
いや、原理原則だけで現実的な諸問題がすべて解決できるなら苦労はいらない、と思う。よりましな選択を積み重ねていくのにエネルギーがいるだけの話なのだろう。
しぶとく、あきらめ悪く、やってみよう。
そのうち、ひょっとして楽しくなるかも。