2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

高1

分詞の単元。内容濃密にできた。

中2

やっと英語数学の標準演習が再開。

小6

附属の過去問の解説、先々週、手ひどく全員撃沈された年度の問題。ひとつひとつ丁寧に解説。設問自体は標準的なのに、どうも気負いすぎたところがあったような気がする。

明日、塾はお休みです。

授業も事務もありません。連絡もとれません。 何かありましたら、月曜日にお願いします。

高1

英語は、話法の基本を解説 数学は、平面図形、内分・外分と重心・内心・外心・チェバの定理・メネラウスの定理

あとは怒涛の授業

中1は久しぶりの平常授業、復習から入った。

午前中に

小6の附属中の過去問演習(4回目)を実施。やっと算数で満点がひとり出た。今年の予想ボーダーにも何とか到達した。例年であれば、まぁいいんじゃないの、と言ってあげられる子も数名でてきた。しかぁーし、今年は、難易度が上昇することは自明の理。例年…

中2

第一次大戦と戦後の国際協調についてのお話。二年生がクラブ活動の中心になったせいか、欠席者が多い。時間割に無理があるのかもしれない。来年からは少し考えないと、ね。授業は実にスムーズだった。要点は限られていて、わかりやすいことばかりだから、何…

先日

R社のお誘いを受けて、複写機の講習を受けた。多機能化した複写機をいろいろ活用できそうな気はするのだけれど、実際にどこをどうすればいいかわからないことが数多くあったところへのお誘いだったので、ダメもとで出かけたら、収穫大。 まず、両面スキャン…

しみじみと読みました、「ブラッカムの爆撃機」

宮崎駿氏が、物語の前とうしろに漫画をくっつけた変則的なスタイルの本。正直言って、漫画は蛇足。名作「雑想ノート」があるんだから、こんなサービスしなくたってよかったのに。百歩譲って、第二次世界大戦中の爆撃機についての予備知識がまったくない人に…

高2

修学旅行で抜けたり、まだ中間試験があったりで、出席者は三名。きょうも充実の英語長文解説。内容的にも大学入試レベルでよかった。ところどころにちょっと隠喩があるけれど、高校生なら身近な話題のエッセイで、アプローチしやすい。

中2

修学旅行で、多数欠席。 英語は、授与動詞の復習。実に簡単な英作文の練習。 数学は、多角形の角の復習。多角形の外角の利用、内心の作る角の公式等々。 小学生の生徒がもってきたDSで、英単語ソフトを休憩時間に遊んでいる姿を見ていると、子どもだよなぁ、…

小5

長方形を折り返して、二等辺三角形をみつけたり、長方形と直角二等辺三角形の重なった部分の面積を計算する問題。いままで単品で学んできた事柄を自在に組み合わせないといけなくなった。跳べる子と、跳べない子に別れてしまう。

小4

四則計算の確認。宿題の答えあわせで間違った問題は、必ず、間違い直しをすること。小数の足し算・引き算の導入。小数点をそろえて計算するというルールが一発定着するかどうか。

例のDSソフト

小学生がもってきた本体でちょっとやってみたけれど、まずまず使えるソフトでした。タッチペンで一発音声が気に入った。電子辞書の上をいく、電子単語帳「メモリボ」の欠点を鮮やかに突いた良品だった。 でも、本体を持っていない人、わざわざ本体を買え、と…

高3

センター・私大共用の客観問題。適語選択、いたって簡単。

中1の英検

4級に絶対合格の子が3名(うち一名は満点だった!)、微妙なラインにいる子が3名、ちょっと無理っぽい子が4名。という結果でした。うーむ、なかなか手強い子たちであるなぁ。将来的に、上位三名はタイミングをみて、一つ上の学年のクラスに編入できるよ…

話は前後するけれど

授業前に、英数学館中・高の広報の方々がいらっしゃって、英数学館中学・中3の模擬試験の成績について具体的なお話をうかがった。なかなか優秀な生徒が上位に五・六名いた。さて、しかし、その子たちが、そのまま高校へあがることになるか、というと、そう…

小6

割合-相当算・還元算・倍数算の復習で、多くの生徒が苦戦。容積変化のグラフと場合の数の問題はけっこう反応よく消化できたと、思ったのだけれど。やれやれ。小6が大量に居残ったので、机と椅子にまったく余裕がなくなった。気分は、救命ボートの足りないタ…

ということで

きょうも一日終了。 きょうは四年の国語で、長方形の紙を折って正方形を手で切り取っていくアソビをした。年々、はさみを使わずに紙を上手に切ることのできる児童が減っている気がする。まぁ、できたからと言って、何がどう凄いわけでもないのだけれど。参加…

英検の自己採点結果

が、ぼちぼち判明。あまりよろしくない。三期連続で、中学三年生から英検二級の合格者を出そうという試みは会えなく胡蝶の夢と消えた。哀れ。まぁ準二級はなんとかなりそう。中学二年生の準二級二期連続合格もはかなく潰え去った。三級はほぼ順当に合格しそ…

というのも

またしても、早朝、ひどい頭痛で目覚め、切迫した嘔吐感に突き動かされて寝室を出た。形容し難い悪寒と、眼球の奥から左脳の深部に突き刺さる激痛でふらふらしながらトイレに入った。しかし、出るものがない。間歇的に胃袋が裏返り、吐瀉物が押し出されてく…

中間試験対策で

中・高生が四時ごろから現れる。小6の指名演習者や、小4の居残り学習者と合体して、02自習室の室温は27.6度。湿度46%。それなりの緊張感があってよい雰囲気になっているけれど、管理する側は気が抜けない。ニャロメ。負けるものか、と、意味もなく、闘争…

小6

最終下校者は、10:18になってしまった。

結局

DSは手に入らず、ソフトは不遇を囲っている。量販店にも行ってみたが、品切れ状態のまま。恐るべし、任天堂。 アニメといい、ゲーム機といい、日本文化として国際的に認知されはじめた商業製品には、「子ども化」という共通項がある。「子ども化」=「幼稚化…

きょうは

ニンテンドーDS・クエスト になるかも。 先日、英単語ターゲットを覚えるソフトを購入した。ゲーム機本体なぞ、そのあたりの家電量販店で簡単に手に入るだろう、と思いきや、さにあらず。何でも、ポケモンの新しいソフトの販売間近ということもあって、どこ…

小6

作文指導、きょうはつかみにくい主題、文章表現力の優劣が如実に顕在化してしまう。というより、文章表現に向かう姿勢が露出した。 破綻した文章や自壊した展開を取り組んだ時の心の持ち方に結びつけることが、常に有効な批評であるとは思わないけれど、そう…

午後、大人の神輿

大名行列の中に、保護者。毎年お務めを果たされている。三歩下がって頭を垂れる。そろいの衣装、立派な小道具、福山十万石、譜代の矜持というべきか。

今朝は町内恒例の溝掃除。男手は僕一人なので、一輪車で集めた汚泥を運ぶ。 終了後、シャワーを浴びて、NHK-BSでNFLのダイジェストを観る。鍛え抜かれたプレイヤーたちが、飛翔するボールめがけて宙を舞い、重力を無視して激突する美しいスローモーション映…

高校初級

英語は仮定法を一気呵成の概説。 数学は余弦定理の応用、四角形の面積まで。