2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

01教室の改造も

終了。物理的環境の改善はひと段落した。 小6にメモリチェック作戦発動。12月までの理科・社会の暗記トレーニングメニューを作って渡した。プランどおりやってくれれば、圧倒的な戦力になる。ご家庭の進行チェックを要請したい。 中1の居残りが依然として高…

予定通り、デスク交換

木目のデスクは回収され、白のデスクが搬入された。やれやれ、予定通りに事が運ぶとほっとする。待ち時間が長かったので、01教室の僕のパソコン(秘匿名称ディック)周辺を片付けた。ノーマンロックウェルのカレンダーを切り貼りして作った電話ボックスは処…

神辺のコーナンまで

定例の「水」買出し。サントリー天然水「南アルプス」を求めて出撃。182号線をさんさんと春の日差しをあびて北上、「お布団日和ね」と日差しを避けて後部座席に座った妻が言う。 「水」は運よく安価で8箱(48本)手に入れることができた。ご機嫌よろしく近く…

風は北より、さわやか

朝から、塾にて片付け、掃除、こまごまとした事務処理。税理士さんと電話。リコーさんにメール。模擬試験の答案用紙の発送(中学生)。合間に保護者の方からメールで学習相談が一件。お越しいただき、懸念される算数の弱点について意見交換、補習の進め方を…

まったく唐突に、アホな閑話

半年以内に福田内閣は行き詰まり、歴史は二度繰り返す、のたとえどおり、福田首相が政権を投げ出す。そして、次に現れるのは、与謝野馨氏。自民党総裁選は、麻生氏と一騎打ちになるけれど、また、雪崩現象が起き、勝ち馬に乗ろうとする自民党議員の付和雷同…

中3

公民ー憲法と基本的人権の項のチェック。三枚のプリント。知っているつもり、理解したはず、という思いと、実際に正確に知識をアウトプットできるかどうかは、別の次元の話であることを体験的に悟らせた。なじみのない言葉をたくさん使いこなせるようになる…

中1は定刻どおり始まった

中間試験が5月15日ごろから例年はじまること。1週間前から準備に入ること。試験期間中は、自動的に1時間延長になること、プリントリクエストをすることなど、一般的な試験期間中の塾の授業スタイルを説明した。 数学は「文字と式」。前回の復習。割合系列問…

午後六時の授業スタート

あわせて午後五時半過ぎに塾に到着。因島まで往復してきた。沿道の桜が予想外にまだ咲いていて、そぼ降る小糠雨の中にたたずむ容姿が絵になっていた。はかなくうつろう花びらが、雨に舞う風情を楽しませてもらった。 問題は、すぐに塾に入らずに、「匠」に入…

05教室開設余波

「先生、あっちの部屋は何ですか?」という質問を複数受けた。 「04教室、秘密の部屋」 「どこから入るんですか」と、興味津々。 「裏のドア」 「鍵はかかっているんですか」と、目がイタズラっぽく光る 「もちろん」 「鍵はどこにあるんですか」と、上目遣…

ごく普通の土曜日

波乱もなくサプライズもなく、、、、 中2 オームの法則の基本。おおむね良好。 中1 世界地理を一気にしあげ、読図まで完了。次回演習。 小5 文字と式 のこたえあわせ。ちょっと割合系の問題で苦戦。 中高一貫 放物線と直線の交点 と 座標平面の三角形の面積…

昨日の授業 クラス点描

■小4 女子4名のほのぼのクラス。教室の後のほうでは、まだクロスの張替えをやっていたのだけれど、時間どおりスタート。算数は、3けた÷1けた 3けた÷2けた 4けた÷3けた の割り算演習。原理は呑みこめても、実際に運用するには数感覚が稚拙で、何をたて…

昨日の小6の算数の授業

テーマは「食塩水」 基本的には、「割合・百分率」に属する単元なので、5年の履修範囲になるんだけれど、今年は6年四月まで手がつけられなかった。「速さ」で膨大な足止めを食ったし、「分数の四則計算」でも、とんでもなく遅滞した(いや、いまだに満足する…

朝から、ずっとヴィーン、トンカン、トンカン、グォーンズズズ

その合間に、はぶ文泉堂のK氏(若き日の三国連太郎氏いや違った二谷英明氏に似ている、常に温厚篤実な紳士)がラックを搬入。これは04教室の棚になる。スチールの天板の重いこと、カッコつけてさりげなく持っているつもりなのに、「先生、重いですから、…

なんと

壁の向こうには、セメントのブロックがどーんとあった。石膏ボードがあるんでしょうねぇ、なんてお気楽な予想をガーンと覆される圧倒的に堅固な現実。午後からドリルが持ち込まれ、ハンマーが振られ、響き渡る騒音と心臓で縮み上がるような思いにさいなまさ…

小6・算数・今年のスタイル

算数の式の説明を促しても、説明できないどころか言葉すら何ひとつ出てこない。そういう子は、今までにもたくさんいたし、近年増えてきたとも思わない。しかし、今年から、時間をかけてもそうした説明能力の低い子が、きちんとその子なりの表現で、自分の作…

次の学力試験は全学年(小4〜中3)とも、5月6日(火)

ゴールデンウィークの最終日になって、ちょっと申し訳ないのだけれど、よろしく。

明日から平常授業

小6は午後五時から、中2は午後七時から、高校初級は午後九時から授業。

学力試験

4年生・・・おおむね予想通り。国語は、しかし、今後、苦戦しそうな気配濃厚。 5年生・・・300点を越える生徒が続出。喜ぶべき事柄なんだけれど、実力を熟知する立場にいる人間からすると、素直に喜べない。額面どおりに受け取れない。ただ、算数の点数が実態を如…

きょうは春期講習の最終日

高校初級クラスは、クマさんチームが、因数分解まできた。しかし、なんとかたどり着いた、というのが正直なところで達成度は高くない。どう工夫するか、今晩考えよう。 ヤギさんチームは二次関数の最大・最小まで。定義域が固定されていて、軸が移動する場合…

05教室開設について その2

04教室はどこにあるのか、と生徒に尋ねられた。もっともな質問で、今は01から03までしかない。隣りのフロアを二つに仕切って、東側半分が04教室になる。ただし、この教室は実は書庫兼倉庫になる予定で、生徒の出入りはできない。で、まぁ、ナンバリングする…

細切れの時間に

以前はブログを書き込んでいたのだけれど、今講習会は、その時間すらない。休憩時間もプリントの印刷や、生徒の質問があって、キィボードから遠ざけられている。 いや、ひょっとすると、最大の障害は「掃除」かもしれない。暇を見つけては、せっせと床を掃い…

外装はほぼ完成

正面のシールドを白色不透明に変えたので、遮光性が格段に向上した。丈も長く取って、足元が見えていたのも解消。ふふふ、ほぼイメージどおりになった。室内が完璧にみえなくなったことには賛否両論あるだろうけれど、とにかく西日対策を優先させた、という…

きょうも

思いっきり上手回しで強引に突破! 講習会らしい一日。

春期講習の再開

おおむね順調に一日を完了。 再テスト、再々テスト、片舷斉射を二回、三回!