2006-01-01から1年間の記事一覧

午前中、

教室の空気を入れかえ、シンとした中で、ごそごそとルーティンワークをこなす。ふと鏡をみると、目の下に隈ができたしょぼくれオヤジ。ズルイ、ヒドイ、イジワルな顔。「ふん、今頃気がついたか」と毒づいて、せめて跳ねた髪をなんとかしようと、カットに行…

刻一刻と

タイムリミットが迫り来る中、入試問題演習が続く。きょうの小6の社会から。 「いいかい、細かい知識が要求されている部分はほとんどない、それよりも、誰もが知っている疑いようのない知識を、論理的に積み重ねて答えを一つに決めていく力が要求されている…

先日の小4の国語で

宮沢賢治の童話・「カイロ団長」を扱った。虐げられていたものと虐げていたものとが、一瞬にして立場をかえる。噴出する復讐の情念が残酷にブラックユーモア風につづられたあと、悲劇を契機に湧き上がる憐憫と思いやりを経て相互理解にいたる美しいお話。高…

裁判員制度・小6

ブックマークに紹介ページを載せたので、小学6年生はぜひ訪れてください。幼稚なつくりが気に入らないけれど、ポイントはきちんと押さえられているから、中学生でも、参考になるだろう。

疲れているので、ろくでもない話の続き。

西町、ロッツ裏の交差点にたつ大きな標語「ゆずり、ゆずられ、明るい笑顔」 が、東進する車の右手にあるときは、「ゆすり、ゆすられ、明るい笑顔」に見える。同乗していた家人は、「あなたやっぱり性格が歪んでるわ」That's right. 前にはこんなのもあった。…

今年もあと一ヶ月だ

だから、どうした。やるべきことをやるだけの話。と言いつつ、きょうの午前中は、懇談疲れが出て迷妄仮死状態。「ご家老様、ご過労さま、ご苦労様」と意味不明の言葉をつぶやいていると、耳ざとい家人の顰蹙を買い、「でも、オヤジギャグも脳にいいそうよ」…

塾の通勤用に車を買ったのは

昨年1月。行きつけの床屋さんで、車の購入が話題になった。店主の知り合いに良心的な自動車屋さんがいるという。わたりに舟でお願いすることにした。おおよその依頼条件を述べた後、「でもね、ホントは、ミニ・クーパーに乗りたいんですよ、ガキのときからの…

「冷房はいってるんですか」

と、途中からきた中学生もびっくり。ごめんなさいね。狭い教室にぎっしり生徒が座っているから、ちょっと入れました。信じられないかもしれないけれど、きょうで三日連続冷房のスイッチを入れています。しかも僕はきょう半袖のカッターです。やれやれ、どう…

明日で

懇談が終了予定ですけれど、まだの方はお気軽にお問い合わせください。

新年度の案内

は、まだまだまだずーぅっと先にならないとできません。だから、来年度のお問い合わせは、年明けにお願いします。たぶん、1月の第三週をめどに作る予定です。

冬期講習の案内書が

やっと完成しました。きょうから配布しています。ご質問等があれば、村上までお寄せください。

中2の生徒から

「順列、組み合わせ」の問題を樹形図ではなくて、式で解く方法はないのか、と、質問を受けた。もともと数学のデキル子で、抽象的思考に苦労しないタイプだったので、順列(P)の式と組み合わせ(C)の式をを教えた。たちまち、苦もなく使いこなし始めた。 す…

最後の生徒は姉妹、11:17

「微分」に苦しむ姉が、「作図」に苦しむ妹を諭す。「そんな簡単な問題でガタガタ言わないでほしい」と。姉の言い分はよくわかる。しかし、それぞれの時に、それぞれの苦しみがある。定量的に比べることはできないのだよ。親が子の欠点を指摘するのも同じ。…

四国沖の停滞前線

も、東の海上へ去り、どうやら今日一日はよいお天気に恵まれそう。ここ数日のぐずついたお天気で、沈みがちだった受験生の気分も浮上すればありがたい。天気なんか関係ない!と、言い切れる強者になりたくてもなれない子も中にはいるはず。弱者であっても、…

「先生受かった!」

一週間前、関西のある私大の推薦入試にトライした子が、ニコニコしながらあらわれた。報告を聞いた瞬間、例によっていつものように叫んでしまった「ウォー!」 その時、もう午後十時はまわっていたのにまだ僕は三角関数の説明をしていたところだった。教室に…

光速で時がすぎてゆく

時の流れが速く感じられるのは、ひょっとして、僕の時間認知能力が老化したせいか。一種のコマ落ち状態で把握してしまうので、こぼれていく瞬間瞬間が体感されず、「本当に24時間たったのか」という気分になってしまう。 「時間がない」という受験生の気分…

最後の生徒退出は11:32

コーヒーを午後に4杯飲んだ(午前も含めると計6杯)おかげか、きょうは高2の数学で、脳内液状化現象を食い止めることができた。まずまず満足のいく授業であった。 さぁ、明日もやるぞ。

子どもが帰る

あしかけ10時間半(昼休憩1時間をふくむ)の演習が終わって、小学6年生が帰宅していく。午後は、必出漢字の練習、とりわけ同訓異字、同音異字のチェック。社会-政治分野の復習と理科-月と星の復習。ラストは、適性検査対策+作文検査対策。表現に厚みをも…

予定通り

朝から、小6の授業。午前中のテーマは「速さと割合」。旅人算を5年生風に速さの差や和から考える発想と、6年生風に比を利用する発想と、ふたつの考え方を並行させながら問題を考える練習。問題文からイメージを喚起する力の弱い子には、並列的な解説は混…

最後の生徒がドアを出たのは11:24。

明日は、最後のセンター・プレテスト。大学受験生は、みんな期するものがあるだろう。せめて天気がよければいいけれど。 冬期講習会の案内、ほぼ完成しました。でも、悪い癖で新機軸を盛り込みたくて落ち着かない。去年は適性検査対策をいれてうまくいった。…

試験対策期間

となると、膨大なプリントアウトが続く。A4版の最後の一冊(500枚)がセットされる直前に、新たに注文した一箱(5000枚)が届く。タイミングよくロジスティクスが円滑におこなわれると、実に気分がいい。トヨタのカンバン方式もこうしてうまれていったのかし…

たぶん、今頃

音楽コンクールの会場は、精神的にはブラックホール並の重力が支配していて、ひょっとして会場の時空すらゆがめているのかしら。本選まで選び抜かれた子どもたちだから、土壇場は、たぶん、技術の巧拙よりもむしろハートの問題になるんでしょうね。パソコン…

数年前、

高校生の女の子がブーツをはいて塾に来たとき、ちょっとばっかり驚いた。二年前、中学生がブーツをはいて塾に来たとき、もうちょっと驚いた。今年、小学生がブーツをはいて塾に来ても、もう驚かなかった。確か小学校四年生の女の子が自信満々に言っていた。…

今朝、吉田拓郎のコンサートをNHKで観た。

30何年かぶりに、静岡県掛川市の「つま恋」でコンサートを開いたんだそうな。僕が中2(1973年)の頃、すごい人気だった。若い人の歌う歌が、社会派の「反戦フォーク・ソング」から、「身の丈にあった人生フォーク・ソング」に転換していく時期だったよ…

先日、例によって就寝中にうなされた

朝、ぼんやりと夜中に何かうなされたような記憶はあった。家人が言った。 「あなた、また、寝言を言ってたわよ。ずいぶんはっきりと」 ぎくっと緊張が走る。前回は、生徒の名前を口にした。あらぬ疑惑を払拭するのに苦労した。 「聞きたい、なんて言ったか?…

小6の「速さ」の演習で

差集め算にカテゴライズされているんだけど、速さの比から時間の比へ逆比を使って、一撃で仕留める解き方を用いたほうが圧倒的に楽という、中学受験ではよくある問題をまとめて練習していた。まさによくある形で、二種類の速さの比と所要時間のずれから学校…

センター試験まで

あと二ヶ月をきりました。風雲急を告げる、ですな。ここからが現役生は勝負のしどころ。弱点をつぶしてつぶして、とことんつぶしていくしかありません。自分を信じて、受験と正面対峙、正々堂々挑みましょう。 頑張っていれば、きっといいことがあります。

中1の中間試験対策

を明日、午後一時から実施。試験期間中の人は五時まで頑張ろう。試験期間中でない人も、よければいらっしゃい。もちろん、中2、中3の人も大歓迎。ということで、明日は、午後一時始動ということになりました。 午前中はオフです。体力の回復にあててくださ…

小6の算数で

今さらながら、「速さ」で苦戦。ひとりを除いて全員再テスト。でも、理科・社会もあって、きょうはパス。明日、一時からやりましょう。明日は、過去問演習を延期して、「速さ」特集を組みます。ここらで一回、とことんやっておこう。

じつは昨夜、

さぁ、パソコンの電源を落として、と、思ったら、卒業生から重要なメールがドカン。うーん、こうもマーフィーに支配されるか。車に乗ってさぁ帰ろう、と思ってキィをまわしても、やっぱりアウト。ホントかよぅ、と思いつつ、バッテリーをいじって呪文を唱え…